2013年05月04日

【15】パーク王 墨田第7業平2丁目 平置き駐車場

no15-6.JPG

no15.gifパーク王 墨田第7業平2丁目 平置き駐車場
スカイツリーの目の前!
川を挟んですぐのセブンイレブン右隣りにある駐車場です。

【駐車場の独自評価】
2013年4月14日時点
川沿いで歩行者が多く、休日など人通りが多い日は車の走行が困難!
日中1時間あたりの料金は、【平日】800円/h 【休日】800円/h と初期設定の倍?!周辺のコインパーキングと比べてかなり値上げしてきました。最大料金の設定もなく、台数は3台で少な目ですが・・・アクセスの良さでいったらピカイチ!
それだけかなり人気高い駐車場なのかもしれません。が、料金評価はひとつ下げさせていただきました。
★★★ アクセスの良さ 
★☆☆ 料金の安さ 
★☆☆ 停めやすさ   
★☆☆ 周辺の道幅 

⇒続きを見る
posted by なび子 at 05:07 | Comment(0) | アクセス★★★ 安さ★☆☆ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【14】タイムズ 押上第6/みずほ銀行お客様優先 平置き駐車場

no14-4.JPG
no14.gifタイムズ 押上第6/みずほ銀行お客様優先 平置き駐車場

駐車場に面している道が狭いのですが、祝日でも車が少なめで穴場なコインパーキングです。

【駐車場の独自評価】
2013年4月14日時点
スカイツリー周辺施設までのアクセスは良く、駐車場内はそこそこ停めやすいのですが、平日9時〜15時の利用は要注意!
1時間あたりの料金は、【平日】9〜15時 2,400円/h、15〜22時 600円/h 【休日】600円/h と、銀行が空いている時間はお客様優先なので、銀行利用者は30分無料になりますが普通に利用してしまうと大変なことに・・・!
時間外の利用は、周辺のコインパーキングに比べてやや高めの設定ということで、料金の評価は厳しめに。
★★★ アクセスの良さ 
★☆☆ 料金の安さ 
★★☆ 停めやすさ   
★☆☆ 周辺の道幅 

⇒続きを見る
posted by なび子 at 04:56 | Comment(0) | アクセス★★★ 安さ★☆☆ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月21日

【6】TOBUPARK 押上一丁目 平置き駐車場

※2013年1月4日 金額を修正しました。
no6-3.JPG

no6.gifTOBUPARK 押上一丁目 平置き駐車場
踏切りのすぐ脇に、新しく出来た駐車場です。
アクセスの良さは抜群!

【駐車場の独自評価】
施設まですぐ近でアクセスは良好ですが、休日は特に踏切り前の道路に車が列をなすことが多く、やや左折しにくいことや、前面道路を含めて周辺に一方通行が続くことなどから、以下のような評価にしました。
1時間あたりの料金は、【平日】400円/h 【休日】400円/h と周辺駐車場の中でも平均的ですが【平日】600円/h 【休日】600円/h特長は最大料金が平日・祝日ともに2,400円!さらに、夜間は最大500円なのも注目です。最大料金の制度は終了しました。
★★★ アクセスの良さ 
★☆☆ 料金の安さ 
★★☆ 停めやすさ   
★☆☆ 周辺の道幅

⇒続きを見る
posted by なび子 at 00:20 | Comment(2) | アクセス★★★ 安さ★☆☆ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月10日

【2】東京スカイツリータウン地下駐車場(押上駅前バスロータリー側)

※2012年9月2日 内容を書き加えました(実際の駐車場内の様子を追加)
no2-2.JPG

no2.gif東京スカイツリータウン地下駐車場(押上駅前バスロータリー側)
都営浅草線・京成線の押上駅を出てすぐ目の前にあるバスロータリーに隣接する、東京スカイツリータウン東側に地下駐車場への出入口がありました!
地下駐車場には約650台スペースがあり、直接スカイツリータウンの商業施設へ行くことが出来ます。
押上通りや浅草通りから向かう場合にこちらを利用します。
⇒周辺道路からのアクセス詳細(スカイツリータウンHP内 「アクセス」に掲載)
⇒言門通り側から向かう場合は【1】東京スカイツリータウン立体駐車場(西側)へ
※【1】の地下駐車場とは中でつながっていません。それぞれ入庫した場所から出庫します。
※お体の不自由なお客様用駐車スペースがあります。 ⇒詳細はこちら

【駐車場の独自評価】
【1】の立体駐車場よりもさらに台数が多く、外へまわることなく直接商業施設へアクセスすることができるのが何よりも魅力的!スカイツリータウン各施設のHPからリアルタイムに現在の空状況が確認できます。
1時間当たりの料金は【平日】700円/h 【休日】700円/hとお高め。商業施設を利用すると、金額に応じて無料サービスはありますが・・・周辺のコインパーキングの料金と比較しての評価にしました。
★★★ アクセスの良さ 
★☆☆ 料金の安さ ⇒こちらも、商業施設を利用した場合は無料サービスあり。 
★★★ 停めやすさ   
★★★ 周辺の道幅

⇒続きを見る
posted by なび子 at 02:55 | Comment(0) | アクセス★★★ 安さ★☆☆ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【1】東京スカイツリータウン立体駐車場(西側出入口)

※2013年8月17日 内容を書き加えました
no1-3b.JPG

no1.gif東京スカイツリータウン立体駐車場(西側出入口)
東京スカイツリータウンの西側から出入りできる立体駐車場の出入口です。2階〜6階に駐車スペースが合計約270台分あって、各階から直接スカイツリータウンの商業施設へ行くことが出来ます。
言門通り側から向かう場合にこちらを利用します。
⇒周辺道路からのアクセス詳細(スカイツリータウンHP内 「アクセス」に掲載)
⇒浅草通りや押上通り側から向かう場合は【2】の地下駐車場へ
※【2】の地下駐車場とは中でつながっていません。それぞれ入庫した場所から出庫します。
※毎週日曜日および祝日は周辺道路の混雑緩和のため、7:30〜10:00はこの立体駐車場は閉鎖しています。同時間帯は地下駐車場のご利用となりますのでご注意ください。
※お体の不自由なお客様用駐車スペースがあります。 ⇒詳細はこちら(立体駐車場は3階〜6階)

【駐車場の独自評価】
ここに停めることができればアクセスの良さは言わずもがな、一旦外を回ったりすることなく直接商業施設へ向かうことが出来るので、雨天でも安心です。台数が少なめながらも、スカイツリータウンHPに現在の空き状況がリアルタイムでチェックできます。
1時間当たりの料金は【平日】700円/h 【休日】700円/hとお高め。商業施設を利用すると、金額に応じて無料サービスはありますが・・・。
ということで、評価はこちら。
★★★ アクセスの良さ
★☆☆ 料金の安さ ※ただし、商業施設利用の場合は無料サービスあり。
★★★ 停めやすさ  
★★★ 周辺の道幅 

⇒続きを見る
posted by なび子 at 01:43 | Comment(0) | アクセス★★★ 安さ★☆☆ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。